もとまち内科クリニック 内科・消化器内科・内視鏡検査

診療案内MEDICAL

メッセージ MESSAGE

一人ひとりの患者さんに対して生活習慣病の管理からかぜの診療、内視鏡検査の実施に至るまで、経験豊富である院長が責任をもって対応します。院長による対応が困難であるときは、信頼できる専門医や医療機関をご紹介します。患者さんの健康に関することならすべて把握したいと思っています。他院の治療歴、検査結果、健康診断の結果など、診療に役立つことなら何でも教えてください。

内科INTERNAL MEDICINE

一般内科では、正確な診断を下すこと、ガイドラインに準拠した治療を行うことをめざし、患者さまにとって過不足のない医療の提供に努めています。風邪や気管支炎、胃腸炎、膀胱炎、インフルエンザといった急な症状、アレルギー疾患、生活習慣病、慢性心疾患、慢性呼吸器疾患、慢性腎・泌尿器疾患の治療、脳出血・脳梗塞後、認知症の経過観察などさまざまな診療に対応しています。
急性疾患では病気の治癒が第一の目標になりますが、生活習慣病などの慢性疾患では日々健康に過ごせることが重要です。そのために一方的に治療を押しつけるのではなく、 患者さまと次の診察までの目標を共有し、そこに向かって一緒に頑張れるようサポートをしています。

こんな症状・疾患でお悩みの方は
ご相談ください

  • 生活習慣病

    高血圧症、脂質異常症、糖尿病、高尿酸血症(痛風)や、それらが複合したメタボリックシンドロームなど生活習慣病の診療と、改善に向けて生活指導を行っています。生活習慣病は毎年の健康診断等で、自身の状態を把握し、改善に向けて取り組むことが肝心です。 健康診断についてはこちらをご覧ください。

  • アレルギー性疾患

    花粉症、アレルギー性鼻炎、じんましん、気管支喘息などアレルギー症状全般を扱っています。当院ではアレルゲン(アレルギーの原因物質)を特定する血液検査も行っています。当院で検査可能なアレルゲンの一覧はこちら

  • 急な体調不良

    かぜ、インフルエンザ、気管支炎などの感染症をはじめ、膀胱炎や帯状疱疹に至るまで全身の症状に対応しています。辛い症状は放置せずまずはご相談ください。 発熱を伴う方はこちらの案内に従い受診してください。

  • 禁煙治療

    保険適応の禁煙治療を受け付けています。ブリンクマン指数(禁煙指標=1 日の喫煙本数 × 喫煙年数)が200を超えるなど保険適応が認められた患者さんに、貼り薬・飲み薬の中から患者さんに適した治療法をご提案しています。 35歳未満の方はブリンクマン指数の要件がなくなり、喫煙本数、喫煙年数に関係なく、保険で禁煙治療を受けることができるようになりました。禁煙をお考えの方は気軽にご相談ください。

  • 睡眠時無呼吸症候群(SAS)

    当院では睡眠時無呼吸症候群(以下 SAS)の簡易検査と治療・導入までを受け付けています。「いびきがひどい(と指摘された)」「十分睡眠しても疲れが取れない」 「日中でも眠気がある」など思い当たる症状のある方には、当院での問診で必要性を判断し、ご自宅の睡眠時に手の指や鼻の下にセンサーをつけ、睡眠時の状態を検査していただきます。検査の結果 SASが認められた場合は CPAP 療法や専門医療機関への紹介をご提案します。

  • 各種の慢性疾患の経過観察

    慢性心疾患、慢性呼吸器疾患、慢性腎・泌尿器疾患、脳出血・脳梗塞後、認知症などすでに診断の確定した方の経過観察を幅広く対応しています。地域の関連病院や各分野の専門医師 と連携し、必要に応じた連携を行っています。また、豊田厚生病院、トヨタ記念病院の「がん連携パス」にも加盟しており、同病院で手術を行った消化器系のがん、肺がん、乳がんの経過観察も行っています。

  • 健診異常の二次検査

    健康診断・人間ドックなどで発見された異常は、放置せず医療機関を受診することで病気の早期発見につながります。当院では、血圧・血糖値・コレステロール値など生活習慣病に関わる数値や、尿検査の異常、白血球の異常、貧血などの詳細な検査が可能です。当院の健康診断で異常が見つかった場合は、詳細な検査や高度医療機関への紹介を提案しています。当院での健診についてはこちらをご覧ください。

発熱・風邪症状をお持ちの方への対応

発熱・かぜ症状にて受診される場合、事前のご連絡なしでの直接の来院はお控えください。当院に通院中、またはご来院いただいたことのある方はクリニックまでお電話でご連絡( 0565-24-8080 )ください。

消化器内科GASTROENTEROLOGY

消化器内科では、ガイドラインで推奨されている診療をベースに、新しい知見とこれまでの病院勤務で培った消化器内科の専門家としての経験を融合させ、より質の高い医療の提供をめざしています。 逆流性食道炎、慢性胃炎、胃・十二指腸潰瘍、大腸ポリープ、炎症性腸疾患、肝炎・肝硬変、慢性膵炎など、消化器内科分野のほぼすべての疾患の診療に対応しています。当院での治療が難しい場合は、連携病院と協力して診療を行いますのでご安心ください。
また胃や大腸の内視鏡検査、腹部エコー検査など、当院での検査はすべて院長が対応し、迅速でお体への負担の少ない検査を実施しております。気になる症状のある方、会社や自治体の健康診断などで異常を指摘された方はぜひご相談ください。

こんな症状・疾患でお悩みの方は
ご相談ください

  • 胃痛や吐き気、胸やけなど突然の症状

    これらの症状は、消化器に関する症状の多くを占めており、逆流性食道炎、急性胃炎、胃・十二指腸潰瘍などが考えられます。細菌やウイルスだけでなく暴飲暴食やストレスといった 生活も原因となり得ます。身体を安静にし、適した胃腸薬を飲むことで改善が期待できます。これらの症状の改善は QOL(生活の質)の向上に大きく寄与するため、思い当たる症状のある方は気軽にご相談ください。

  • 胃もたれや下痢・便秘など比較的長期に続く症状

    これらの症状の多くも服薬で改善が期待できますが、時にはがんなどの重篤な病気の可能性もありますので精密検査をお勧めします。長期にわたる不調は生活の質(QOL)に悪影響を与えますので、ちょっとした不調に思われても遠慮なくご相談ください。 中には、内視鏡検査を行っても病変が見つからないなど、原因が判別できないこともあります。原因不明のまま症状が続く場合は機能性ディスペプシア、過敏性腸症候群といった「機能性消化器疾患」が考えられます。

  • ヘリコバクターピロリ感染症の診療

    ピロリ菌は、胃がんの発生リスクと密接な関係があることが分かっており、内視鏡検査でピロリ菌に感染していると分かった場合、ピロリ菌を除菌する投薬治療を行うことができます。
    保険診療による一次、二次除菌に加え、自費診療による三次除菌まで対応しています。上部内視鏡検査(胃カメラ)についてはこちらをご覧ください。

  • 炎症性腸疾患の診療

    炎症性腸疾患とは、免疫機構が異常をきたし、自分の免疫細胞が腸の細胞を攻撃して炎症を引き起こす病気です。難病指定をされている潰瘍性大腸炎、クローン病の 2 種類があります。当院医師はこれらの難病の治療を行う「難病指定医」の認定を受けており、各診断書の作成や生物学的製剤(バイオ製剤)を用いた治療も行っています。(入院が必要な場合を除く)

  • 肝炎・肝硬変の診療

    健康診断で肝臓の数値に異変があった方は是非ご相談ください。
    B型・C型肝炎、自己免疫性肝炎、原発性胆汁性胆管炎、脂肪肝/非アルコール性脂肪肝炎などが挙げられます。 肝臓がんの原因となる肝硬変、その前状態である脂肪肝・慢性肝炎の段階で治療を開始することが肝心です。肝臓の病気といえば「お酒を飲み過ぎて起きる病気」とのイメージもありますが、現代はアルコールを飲まずとも生活習慣に由来する非アルコール性の脂肪肝炎も増えており、メタボを指摘された方を中心に、注意が必要です。 当院では血液検査だけでなく特殊な機能を備えた超音波診断装置を用いてこれら病気の発見や進行度の把握も行っております。

  • 慢性膵炎の診療

    過剰な飲酒やストレスが原因となり、膵臓の慢性的な炎症が続いて、本来は食べ物の消化を助ける膵酵素が活性化されすぎて、自身の膵臓を溶かしてしまう病気です。 珍しい病気ではありますが、当院医師のように膵臓を専門的に診ることのできる医師は少ないため、診断を受けた方や思い当たる症状のある方はご相談ください。具体的な症状としては 「背中の痛み」「急激な体重減少」「体重が減少しているのにも関わらず糖尿病が発症・進行している」などが挙げられます。

  • 内視鏡を用いた治療

    当院では負担の少なく、精度の高い胃・大腸内視鏡検査に力を入れています。検査のみならず大腸ポリープの切除にも積極的に取り組んでいます。良性疾患の場合は経過観察を行うことも可能です(胃ポリープ、胃粘膜下腫瘍、逆流性食道炎、大腸ポリープ、慢性胃炎など)。

  • 腹部エコーを用いた診療

    内視鏡で診ることのできない肝臓、胆のう、膵臓などの臓器の病気(胆石や胆のう腺筋腫症、胆のうポリープ、肝嚢胞、肝腫瘍、膵嚢胞、前立腺肥大など)の検査・経過観察を行っています。

  • 健診異常の二次検査

    健康診断での胃のレントゲン、バリウム検査の異常、肝機能障害が認められた場合、内視鏡や腹部エコーを用いてより精密な検査を行うことができます。当院の健康診断を受診し、異常が見つかった場合はより詳細な検査をご提案させていただきます。

  • 消化器がん術後の経過観察

    当院は豊田厚生病院や豊田記念病院など地域の中核病院の「がん連携パス」に加盟しており、これらの病院で手術を受けた消化器系のがんの経過観察も行っています。
    がんの手術後 5年経過したタイミングで異常がなければ治癒とみなされますが、それ以後も定期的なチェックで内視鏡検査、腹部エコー検査等を希望なさる場合は当院で検査することができます。

一人ひとり丁寧に時間をかけ
病気の早期発見と迅速・正確な診断をめざしています
当院の消化器検査

  • 01 専門医師である院長が
    検査を行います

    当院院長は日本消化器内視鏡学会消化器内視鏡専門医の資格を持ち、総合病院等で長年経験を積んできました。培った経験と技術を生かし、身体への負担は最小限にしながら時間をかけた丁寧な検査を行います。

  • 02 高度検査機器を用いて
    精密な検査を追求

    当院では用いる機材にもこだわり、高精度の検査を行うために先端の検査機器を導入しています。小さな病変も見逃さず、病気の早期発見・早期治療につなげていきます。

  • 03 衛生管理を徹底した
    安心の内視鏡を提供

    当院は皆さまに安心して検査・治療を受けてもらえるよう衛生管理を徹底しています。検査に使用する機器は学会等で推奨される洗浄方法に則り機械洗浄や減菌を行い、患者さまに使用する医療器具は、ディスポーサブル(使い捨て)のものを採用しています。